当会は、会津地方の山林などの地域資源を利用する人に対して、
循環資源としての活用や有効利用に関する事業を行い、
地域環境の保全・保護に寄与することを目的としています。
環境の理念を体験しよう!
水を育むのは、森林とその大地です。
緑豊かな森林で育まれた清冽な水が、一筋の流れとなり
渓谷を縫い大小の滝となり、河川を潤しながらやがて大海へ注ぎ、
また、雨や雪となり森林に戻ってくる。
その循環の中で水は、生命を育み多様な生態系を維持するとともに
大地に豊かな実りを与え、多彩な自然景観を創りあげます。
日常生活や産業活動など様々な分野で
私たちが、森林から恩恵を受けていることを理解・体験しましょう。
未来へつなぐ森林づくりを始めよう!
森林を作り、守り育てるためには、長い年月を要します。
今ある豊かな森林を後世に引き継ぐためには、次世代への働きかけ、世代間の共通認識、
森林や林業への教育が必要です。
「生きる力」を身につける教育の場として、森林は格好の教材となります。
子供たちと一緒に森林とふれ合いましょう。
森林と人との共生を実現しよう!
森林を尊重し、いたわり、働きかけ、頼り合う心を体感できることが大切です。
このためには、私たちが森林を知り、森林との関わりを通して
共に生きる価値観を持つことが必要です。